NES on FPGA 2004/11/14

参考文献

 NESのアーキテクチャを理解するにあたって、 多くの先人による解析情報と解説を参考にさせていただきました。 NESに関する情報は多く存在しており、その見方もエミュレータ作成、 NESプログラミングによるゲーム作成、本体改造など多岐にわたっています。 ひとつの情報を多角的に見ることができ、 様々な実現方法を探ることができます。
_
▼ NES総合
NesDev  NESに関する多くの情報が集められています。 6502、サウンドからNESプログラムサンプルやピン配置まで。
_
▼ 6502
 6502/65C02アセンブリ言語
L.J.スキャンロン(著)、与那嶺 桂子(訳)
啓学出版 1986年 \2,800
 AppleIIでの65C02(6502)アセンブラプログラミング指南書。 モニタの使い方や簡単なサウンド、グラフィックについても解説。 NMOS6502とNCR65C02の相違点についても比較している。
Kiの研究部屋 FCハードウェア永久保存計画:Ki氏  6502のトラップについても解説されています。
6502.org  6502のデータシートや出版物などの資料が豊富。
The Apple II World MPU 6502:Sckop氏  AppleIIで採用された6502について解説されています。
try's pageMCS6502: 小松氏  半導体コレクションにて6502を解説されています。  出展としてはこちらが先でしょうか。
_
▼ エミュレータ
InfoNES ファミコンエミュレータ開発プロジェクト エミュレータに関する技術情報:Jay氏  InfoNESを開発されています。 エミュ実装技術やNESの仕様についての解説があります。
_
▼ ファミコンプログラミング
ギコ猫でもわかるファミコンプログラミング  ファミコンプログラミングについて、 アセンブラやサンプルプログラムを交えて解説されています。
すずめ愛好会 Famicom開発室:Cafe氏 …閉鎖  コンシューマプログラム開発について解説されています。 ファミコンについても簡潔にまとめられています。
_
▼ ハードウエア
BLUETECH HardNES:Kevin Horton氏  FPGAでNESのCPUを制御するサウンドプレイヤを製作されています。
YOSHIKIのHP ファミコン高速化:YOSHIKI氏  ベースクロックアップに挑戦されています。 ROMカートリッジはどこまで絶えられるのか?
_
▼ PSPAD・DUALSHOCK
プレイステーション・PAD/メモリ・インターフェースの解析:藤田 俊男氏  いわゆる藤田文書。必読です。
HomePage プレイステーションデュアルショックで痺れちゃう:寺川 愛印氏  DUALSHOCKについて解析されています。
電子工作(etc)のPage DUALSHOCK2の信号解析:永田拓也氏 …閉鎖  DUALSHOCK2のモードについて解説されています。


Copyright(C) pgate1 All Rights Reserved.